代表取締役 御木慎一郎
■ インタビュー企業様
株式会社UNS
2008年創業。従業員数5名。法人サイトやホームページ制作をメイン事業とし、要件定義やプロジェクトの範囲設定、進行管理、設計や開発、テスト・移行、運用・保守など一貫して行っている。
■ 採用ご担当者様
代表取締役 御木慎一郎様
■ ご入社された方
システムエンジニア、セールスエンジニア各1名
2020年9月1日(火)、23年で初めてリニューアルを行った求人情報サイトの「FINDJOB!」。「IT業界に不安のない仕事探しを」をコンセプトに、企業・求職者それぞれが採用活動時に抱える不安を解消し、本質的なマッチングを図れる「IT・Web業界特化の求人情報サイト」へと新たに生まれ変わりました。
サービスリニューアルから数ヵ月が経ったいま、企業様から多くの採用報告が届いています。そこで今回は実際にリニューアルした「FINDJOB!」をご利用いただき、求職者の採用に成功した企業の採用ご担当者様と、「FINDJOB!」を使ってご入社された方にそれぞれインタビュー。「FINDJOB!」をご利用いただいて感じたことなどをお伺いしました。
「FINDJOB!」以上にコストパフォーマンスの高い求人媒体は他にない
FINDJOB!:まずは採用ご担当者である御木様にお伺いしたいのですが、「FINDJOB!」のことはどのようにお知りになりしたか?
御木氏:「FINDJOB!」は取引先の企業からおすすめされたのがきっかけで、6年ほど前から使い始めました。旧バージョンの時から基本的にエンジニアの中途採用募集で使っています。以前は他の求人媒体を使ってみたこともあるのですが、「FINDJOB!」ほどコスパが高いところはありません。
たまに求人媒体から営業をかけられることもあるのですが、「FINDJOB!」の応募数や値段を伝えるとみんな逃げていきましたね(笑)。「FINDJOB!」の愛用者です。
FINDJOB!:嬉しいお言葉ありがとうございます。リニューアルした「FINDJOB!」では、いつ頃からどのような求人募集を行いましたか?
御木氏:9月の「FINDJOB!」リニューアルのタイミングで使い始め、エンジニア系の募集を行いました。実務経験者も希望していましたが、未経験でも素質があれば育てることもできますので、それ以上に同じ志を持って働ける人ということを重視し採用を行いました。
FINDJOB!:採用活動の結果はいかがでしたか?
御木氏:応募者数が15名で面談をした人が4名、採用した人が2名と手応えのある結果でした。一人がシステムエンジニアの女性で、もう一人がセールスエンジニアの男性です。
本題をサクサクと進められるチャット機能で、コミュニケーションコストの削減に成功
FINDJOB!:「FINDJOB!」を利用してみて、チャットなど新しく追加された機能についての印象はいかがでしたか?
御木氏:まず全体としてサイトのデザインがよくなりましたよね。チャット機能はLINEのように過去のやり取りも見やすく、とても便利でした。弊社では社内でのコミュニケーションにチャットツールを採用していたので、使用に際しての抵抗もありませんでした。
本題だけをサクサクと進められるチャット機能は採用時間の短縮にも役立った気がします。連絡のやり取りが速いので、スムーズでいいな、と。
FINDJOB!:ありがとうございます。マッチ度表示やスカウト機能はいかがでしたか?
御木氏:先ほどもお伝えしたように採用に当たって「志を持って一緒に働いてくれる人」という条件を重視していたため、マッチ度はそこまで指標にせず、面接での質疑応答を大切にしていました。今後どれくらい参考にしていくかは検討したいですね。
またスカウトに関しても、弊社に魅力を感じて応募してくれる方を採用したいという考えがあるので、以前からスカウトは行っていません。
FINDJOB!:他の求人媒体と比べた時に、「FINDJOB!」が魅力的に感じた点はありましたか?
御木氏:応募数が多く、すぐ面接できることですね。エントリーから内定を出すまで2週間かかっていません。採用スピードが圧倒的に速い。
FINDJOB!:採用された方について、採用活動中の印象を教えてください。
御木氏:採用に当たり「仲間として一緒にやっていけるかどうか」というところを重視していたのですが、採用したセールスエンジニアは「できれば自分で組織を作りたい」と志を高く持っていました。こういう人であれば、いい時も悪い時も一緒にやっていけるなと強く感じましたね。
FINDJOB!:会社として大切にしたい思いの部分、求職者の方の志がマッチし双方にとって良い巡り合いの機会となり、弊社としても大変嬉しく思います。よろしければ、今後の採用予定があれば教えてください。
御木氏:今後もエンジニアとして、ステップアップしていきたい方、そしてより社会貢献ができるように会社規模を一緒に大きくしたいという志をお持ちの方を採用していきたいです。
FINDJOB!:今後の「FINDJOB!」に期待したいことがあれば教えてください。
御木氏:求職者のスキルやマッチ度の精度を上げるために、例えばエンジニア職種であればこれができればスキルレベル1、これができればスキルレベル2というように具体的な指標を作ってくれるといいですね。もしくは企業側でスキルレベルを独自設定できるようにするのもいいかもしれません。
また、最近はスマホで連絡をすることも多いので、チャット機能をはじめスマホに適したUIも作っていただけるとありがたいですね。
FINDJOB!:貴重なご意見、ありがとうございます。最後に「FINDJOB!」の導入を検討している企業様へメッセージがありましたらお願いします。
御木氏:あまり求人コストをかけられないけれど、人材が不足しがちなIT系の零細企業のご担当者にはおすすめしたいですね。特に「FINDJOB!」はエンジニア系の募集に強いと思います。他の求人媒体以上に求職者の応募がありますし、値段は低価格でコストパフォーマンスが高いです。
また、どこかのスキルがずば抜けているようなキラリと光る特徴を持った方や、やりたいことが決まっている方が多いというのも「FINDJOB!」の特徴な気がします。
FINDJOB!:御木様、本日はお忙しい中お時間をいただきありがとうございました。