スカウト対象を検索する時に設定した条件は、保存して呼び出すことが出来ます。
まずは右上の[検索条件を変更]ボタンから、スカウト対象の絞り込みを設定しましょう。
スカウト検索画面は、3つの項目に分かれています。
「求職者が経験している情報」「求職者が希望している条件」「検索時に絞り込みをかけたい要素」、
それぞれ希望に合わせて検索条件を組み合わせてください。
「経験(職種・業界・スキル)」で検索できること
経験職種 / 経験業界 / 経験スキル
「求職者希望条件」で検索できること
希望職種 / 希望業界 / 雇用形態 / 年収 / 勤務地 / リモートワークについて / こだわり条件
「その他(年齢・転職意欲・除外など)」で検索できること
年齢 / ポートフォリオ・成果物 / 転職意欲 / 最終アクセス日 / 検索除外条件
スキルレベルの検索システムについて
設定したスキルレベル以上の求職者がすべて表示されます。
例:レベル2で検索した場合、レベル2~5に登録されたすべての方が表示されます。
スカウト条件の設定がすべて終わったら、画面下部にある[現在の検索条件を保存]ボタンを押します。
検索条件の名称と、その設定を求職者検索時のデフォルトにするかを選べます。
どのような検索条件が設定されているのか分かりやすいよう、ご自身で名前をご設定ください。
またその条件をデフォルトで設定したい場合は、チェックボックスにチェックを入れてください。
保存したスカウト検索条件は、いつでも編集できます。
スカウト対象の検索画面で、画面上部にある[保存した検索条件]ボタンを押します。
保存した検索条件の詳細を確認したい場合は、条件名の左にある三角マークをクリックしてください。
保存した各条件が、条件名の下に表示されます。
保存した検索条件を編集したい場合は、条件名の右にある鉛筆マークをクリックしてください。
検索条件名の名前と、検索時にデフォルト設定するかどうかを再設定できます。
保存したスカウト検索条件は、条件名の右にあるゴミ箱マークをクリックしてください。
削除に関する確認画面が表示され、[削除する]を押すと検索条件が削除されます。